-
Z1 Z2 ツーリング用荷掛けフック リアサスフックナット 2個セット ステンレス削り出し K-Z-7
¥5,500
カワサキ Z1 Z2 など用 リアサスナットがM12ピッチ1.25の車両なら使用可能です。 ステンレス削り出しナット 2個セット MOTOFIZZ等、よくあるツーリングネット用フックが使えるように設計しております。
-
VM33 Z1用 ピッチ変換キット 77-93-77 高精度ステー、フューエルパイプ、シャフトパイプ GS GSX1100S Z2 VM-33-8
¥33,000
ヨシムラミクニ VM33用 Z1、GS系 77-93-77 ピッチ変換ステーキット S45C 削りだし高精度連結ステー 2本 A2017 削りだし フューエルパイプジョイント 3本 A2017 削りだし シャフトパイプ 2本 ジュラコン 削りだし シャフトパイプ 1本 表面処理済み 廃盤につきMIKUNIさんからの供給がない部品をリプロ製作しました。 Oリングはミクニ純正品を別途購入ください。 CB用や忍者用、初期ヨシムラ製Z1用などを、GS、Z1シリンダーピッチに変更するキットです。 忍者用スロットルシャフトは、お使いのものが使えます。 *CB用VM33は短くてつけません。→製作しました。 チョークシャフト長さが足りなくなる場合は、シャフトを溶接延長すれば使用可能になります。 https://ss34-heart.hatenablog.com/entry/2020/03/01/011235 上記参照ください。
-
VM33 CA#1.5 アイドルポートピストンバルブ 真鍮JN押さえ 延長PEEKレバー 4セット WPC+DLCコート仕上げ Z1 GS750 GS1000 GSX1100S CB750F VM-33-7
¥68,000
ミクニ VM33用 商品内容 延長PEEKレバー 削りだし アイドルポート ピストンバルブ WPC+DLCコーティング+SMAP処理仕上げ CA#1.5 真鍮 JN押さえ 4セット 今回製作分から削りだし後に、 WPC(ショットピーニング)処理+DLCコーティング+SMAP処理をしています。 接触面積を減らしてさらにツルツルになるようにしています。 スロットルバルブCA#1.5にして切り欠き形状(アイドルポート)になってます。 素材をかえて軽量なピストンバルブになっております。 効果は、アイドリングの安定 ピストンバルブの動きがスムーズになります。(アクセル操作も軽くなります。) スロットルを戻せば、確実に締まりますので、アイドル付近での バルブ張り付症状が緩和されます。 真鍮製のJN押さえを入れると、スムーズかつ気持ち良いフィーリングになります。 油温80度以上になっても1000rpm以下でアイドリング安定します。 *エンジンの状態、セッティングにより個体差はあると思います。 少量製作品 指に引っかからない細かな傷(使用に問題はございません)や、コーティング斑などある場合あります。 詳しくは下記参照ください。 https://ss34-heart.hatenablog.com/archive/category/%23VM33 短いですが、動画のせました。 参考にしてください。 https://youtu.be/CxFv88r7Yks VM33 走行動画 Z1用確認走行 - YouTube VM33 走行動画 - YouTube ユーザー様が組込済みVM33動画紹介してくださいました。 #40【ゆうじのバイク便】VM29とVM33を比較してみた!Z系のキャブレターで悩んでる方へ! - YouTube
-
GS750 ハンドルクランプボルト ステンレスラウンドヘッド GS GT TS S-GS-8
¥1,320
SUZUKI GS750 等用 ハンドルクランプボルト ステンレスラウンドヘッド M8x35 4本 M8スプリングワッシャー 4本
-
750SS マッハ H2, エンジンサイドカバー用、ステンレステーパーボルトセット K-SS-2
¥4,400
カワサキ 750SS H2 用 サイドカバー ステンレステーパーボルトセット M6x20 2本 M6x25 1本 M6x30 7本 M6x35 2本 M6x45 1本 M6x55 2本 M6x60 1本 M6x85 1本 M6x100 2本 オイルポンプカバー クラッチカバー ダイナモカバー スプロケカバー 合計19本セットにしたものです。 JIS規格に合格したSUS304ボルトに、NC旋盤にて1本づつ加工しております。 コスト削減の為、純正ボルトより±2mmの長さ違うものございます。
-
GS750 ツーリング用 リアサスフックナット ステンレス削り出し GSX1100S H2 S-GS-7
¥5,500
スズキ GS750 GSX1100S など用 リアサスナットがM10ピッチ1.25の車両なら使用可能です。 KAWASAKI H2 マッハ3 にも ステンレス削り出しナット 2個セット MOTOFIZZ等、よくあるツーリングネット用フックが使えるように設計しております。
-
VM33 ヨシムラタイプ 強化リターンスプリングキット 新品 リプロダクト VM-33-6
¥28,600
ミクニ VM33用 ヨシムラタイプ スロットルバルブ強化リタースプリングキット ミクニ製の純正品と当方の削り出し部品で構成しています。 VM33には、ミクニ製とヨシムラ製が存在したようです。 ヨシムラ製は現存数が少なく、ミクニバージョンをヨシムラ仕様に変更したいと、 ユーザーさんに頼まれ、自分用、友人用を数セット製作しました。 交換すると、キャブ単体にて自立するようになり、メンテナンスが非常に楽になりました。 ミクニ品(SUDOCO含む)と比べスプリング力が1.2倍強くなります。 詳しくは、下記をご覧ください。 https://blog.hatena.ne.jp/ss34-heart/ss34-heart.hatenablog.com/edit?entry=26006613463597162 https://ss34-heart.hatenablog.com/entry/2020/05/30/221454
-
TMR38 ショートスピゴット Z1 Z2用 4個セット TMR-38-1
¥22,000
ミクニ TMR38 用 カワサキ Z1 Z2用 ショートスピゴット4個セット Z1000J系インシュレーター用 カワサキZ1用に販売されている、通常版のTMR38はスピゴットが長くて ガソリン霧化する場所が遠くて、エンジンレスポンスをスポイルしています。 、キャブとフレームが近いから好みのファンネルを選択しにくいですね。 TMR38用のスピゴットは外形がZ1000J用インシュレーターに対しては大きい用で エンジンに装着しづらい点も、外形をVM33やTMR36と同じ径にしてます。 また、内径もインシュレーターに段差解消するように見直しました。 以上の2点を改善するために、Z1用のショートタイプを製作しました。
-
GS750E GS1000E GS550E CP2696 ブレンボラグビー キャリパーサポート 白アルマイト済み GT750ディスク用 2枚セット GSX1100S S-GS-6
¥22,000
スズキ GS750E GS1000 用 GSX1100S GS550E GSX750E スズキ純正GT750Wディスク (外形295mm) 対応のCP2696キャリパーサポート 2枚セット ブレンボラグビーキャリパーにも対応しています。 GS750の初期型ディスクを2枚でも良いです。 A2017削り出し、 白アルマイト済み サポートのみです。 ご自身にて、ホイールセンター出し、キャリパー、スペーサー類を準備してご使用ください。
-
VM33 アルミ削り出し リンク一体型ベアリングホルダー アルマイト済み ベアリング付き VM-33-5
¥28,600
ミクニ VM33用 ジュラルミン削り出し リンク一体型ベアリングホルダー 純正のベアリングホルダーとリンクは別体式の上、間にスプリングが入っていて、 VM33特有の重い操作性の一因ではないかと思います。 一体構造にして、スプリングを抜くと、とても軽い操作性になります。 ついでに、戻しワイヤー側に太鼓穴を追加しました。 Z1にVM33装着時、苦労するのでワイヤー装着が楽になります。 素材を変更しているので、ベアリング保持部は肉厚構造にしました。 装着すると、シャフト操作が軽くなります。
-
GS750 ビッグインシュレーター VM33 アルミリストラクター インシュレーターバンド 4個セット VM-33-4
¥27,500
スズキ GS750用 社外ビッグキャブ装着用 PMC製 カワサキJ系モデル用 新品インシュレーター+バンドに アルミ製 リストラクターを4個セットにしたものです。 装着の際は、PMC製インシュレーターを長穴加工が必要になります。 GS750のシリンダーヘッドは、インテークポート内径が小さいため そのままビッグインシュレーターをつけると、大きな段差が生じます。 ポート研磨すればよいのですが、エンジン分解した際でないと加工できません。 もっと手軽にBIGキャブを楽しみたい♪ そんな発想で製作してみました。
-
CR29 パワーアップスピゴット ショートスピゴット GS750用 4個セット Z1000Jインシュレーター用 CR-29-S-1
¥22,000
京浜CRスペシャル29 用 スズキ GS750専用 GS750にCRスペシャル29をつけるのに必要になる ショートスピゴット4個セット Z1000Jインシュレーター用 内径は、Φ29からインシュレーターに合わせてテーパー形状になっています。 いわゆるパワーアップスピゴットになります。 ショートスピゴットにすると、キャブレターがエンジンに近づきレスポンスアップします。 また、ビッグインシュレーター化すると吸い込みが良くなります。 どうせなら、当社のリストラクター付きビッグインシュレーターをお使いください。 ファンネル~排気口まで無駄な段差はない方が良いです。 この商品を使う場合、旧ファクトリーまめしば製のマニュアルカムチェーンテンショナーに交換必須になります。 当社で製作してます。 探していた方いかがでしょうか?
-
GS750 スイングアームピポットスペーサ 16mm→14mm変換 カタナスイングアーム装着用 新品 S-GS-5
¥6,600
GS750用 GSX1100Sスイングアームを装着する際に必要になるベアリングに圧入するカラー2個 純正部品のカラーに圧入してお使いください。 当方は同じものを約20年使っています。 詳しくは下記をご覧ください。 https://ss34-heart.hatenablog.com/entry/6460557 スズキ純正部品(刀用)に2mm変換するカラーを圧入(はめあい公差でしまりばめ)して使用します。 もう抜けません。 圧入しやすいように、片側はテーパー面取りしています。 ご自身で圧入できる方、中古品に圧入したい方、いかがでしょうか?
-
GS750E バックステップキット 黒アルマイト仕上げ ラバーステップ 未使用 新品 純正ブレーキマスター対応 GS750 S-GS-4
¥88,000
スズキ GS750E 用 バックステップキット 黒アルマイト仕上げ ラバーステップ仕様 別途、オプションにてサーキット走行可能になる樹脂ステップカバーも用意しております。 機械式ブレーキSW移設キットあります。 リアブレーキに関しては、純正マスターをプッシュロッドを付け替えて使用します。 スイングアームは純正ノーマル装着車で位置確認してます。 注 ブレーキリンクを外してしまいますので、ノーマルブレーキSWが使えなくなります。 社外の油圧SWを使うか、純正SWを移設して再利用するか対策が必要になります。 注 キックスターターは使用不可になります。 当方が9年前から、製作して使用中のバックステップになります。 長年使っていますが、何の不具合もありません。 取付写真は、ネット検索すると色々出てくると思います。
-
GSX1100S, エンジンサイドカバー用、ステンレステーパーボルトセット S-GSX-2
¥7,000
スズキ GSX1100S カタナ用 サイドカバー ステンレステーパーボルトセット M5x10 2本 M5x30 3本 M6x20 6本 M6x25 1本 M6x30 4本 M6x35 8本 M6x40 2本 M6x45 1本 M6x55 1本 M6x70 1本 M6x85 1本 M6x95 2本 シグナルカバー クラッチカバー ジェネレーターカバー スプロケカバー スターターモーターカバー 合計32本セットにしたものです。 JIS規格に合格したSUS304ボルトに、NC旋盤にて1本づつ加工しております。 コスト削減の為、純正ボルトより±2mmの長さ違うものございます。
-
VM29 CA#1.5 アイドルポートピストンバルブ 真鍮JN押さえ 4個セット カシマコート仕上げ Z1 Z2 GS750 GS1000 VM-29-2
¥52,800
ミクニ VM29用 商品内容 タカイ製作所 製 削りだし アイドルポート ピストンバルブ カシマコート仕上げ CA#1.5 真鍮 JN押さえ 4個セット スロットルバルブCA#1.5にして切り欠き形状(アイドルポート)になってます。 素材をかえて軽量なピストンバルブになっております。 効果は、アイドリングの安定 ピストンバルブの動きがスムーズになります。(アクセル操作も軽くなります。) ヨシムラマニュアルのエアースクリュー開度でアイドリングします。 真鍮製のJN押さえを入れると、スムーズかつ気持ち良いフィーリングになります。 油温80度以上になっても1000rpmでアイドリング安定します。 *エンジンの状態、セッティングにより個体差はあると思います。 注意点は、キャブレターとジェットブロックの隙間が綺麗になってないと 動きの妨げになり、気持ち良い操作になりません。 少量製作品 指に引っかからない細かな傷(使用に問題はございません)や、コーティング斑などある場合あります。 カシマコート処理については、 (株)ミヤキさんのページを参照ください。 アルミの表面が固くなり、潤滑性ありスコスコと動くようになるうえ、耐久性があるので手入れ良く使えば長持ちします。 https://www.kashima-coat.com/products/kashimacoat/ VM29 実験中 (youtube.com)
-
Z1 Z2 レイダウンキット クロームモリブデン鋼削り出し 専用ステンレスフックナット付き グラブバー装着用 K-Z-6
¥36,000
750RS 900RS 専用に製作した リアショック用レイダウンキットです。 レイダウン用ボルトは、SCM材より削り出し後、ハードクロームメッキ処理をしています。 Z1、Z2の場合、純正グラブバー装着派が多い為、グラブバーを使えるように レイダウンステーとカラーを分離構造としました。 また、グラブバーをつけるとナットの締め付け長さが減少しますので、専用のステンレス削り出しフックナット、 位置調整用のワッシャー、サス固定ナット、サスペンション穴径変換カラーも付属します。 取り付け要領などは、下記記事参照ください。 https://ss34-heart.hatenablog.com/entry/14476052 少量限定品につき、製作時の細かな傷などある場合あります。
-
VM33 アルミ削り出し ジェットブロック4個セット パッキン付属 スムースボア VM-33-3
¥37,840
ミクニVM33用 削り出しジェットブロック 4個セット ガスケット付き アクセル操作に影響する、ジェットブロックの組付け不良対策や JNネジ山不良などでお困りではないでしょうか? ミクニ純正部品は、廃盤で供給がありませんので、リプロダクトしました。 純正品はアルミ鋳物でできており、製造から40年経過しています。 長年の使用で、ネジ山不良、ガソリンによる腐食、変形などある場合があります。 ジェットブロックがゆがんで固定されていると、ピストンバルブの開閉時に接触して アクセル操作に影響出ます。 重いアクセルやバルブの張り付きの原因の一つになっていました。 削り出し品に替えることにより、ジェットブロックがきちんと中央に来ます。 ベンチュリー内のさらなるスムース化と軽いアクセル操作に貢献します。
-
VM29 真鍮JN押さえ JNのバタつき除去 VM-29-1
¥6,900
MIKUNI VM29用 真鍮削り出し JN押さえ 4個セット 効果 VM系のキャブレターは、JN(針)上にアルミ製のJN押さえを使用しています。 ケイヒンのCRスペシャルなどに比べ、針とピストン蓋までの遊びが多いのかなあ~? と考察しています。 ここに、比重の重い真鍮押えに交換すると、走行時のJNバタつき軽減になります。 VM29に多い、アイドリングの不整脈も減少するかな? 不整脈は他に原因あるみたいですが・・・・ お悩みの方、いかがでしょうか?
-
TMR36 ショートスピゴット Z1 Z2用 4個セット TMR-36-1
¥22,000
ミクニ TMR36 用 カワサキ Z1 Z2用 ショートスピゴット4個セット Z1000J系インシュレーター用 カワサキZ1用に販売されている、通常版のTMR36はスピゴットが長くて ガソリン霧化する場所が遠くて、エンジンレスポンスをスポイルしています。 、キャブとフレームが近いから好みのファンネルを選択しにくいですね。 以上の2点を改善するために、Z1用のショートタイプを製作しました。 探していた方いかがでしょうか? インシュレーターに入る部分の内、外径はミクニ純正ロングスピゴットと同じです。 溝形状も同じですので、複数のインシュレーターに合うように作られています。 現在、ミクニ純正のロングスピゴットをお使いであれば、エンジン側のインシュレーター はそのまま再利用可能な設計にしています。
-
VM33 ミクニ Z1用 77-93-77 スロットルバルブシャフト リプロダクト新品 GS GSX GSXR ヨシムラミクニ VM-33-2
¥12,800
ミクニVM33用 スロットルバルブシャフト リプロダクト新品 現在、ミクニよりパーツ設定がない、スロットルシャフトを製作しました。 キャブピッチ 77-93-77 ベアリング鋼より、削りだし、焼入れ研磨仕上げしています。 耐久性あり CB用からピッチ変換したい方、摩耗が進んで交換したい人如何でしょうか?
-
APロッキード CP2595 CP2696用 カシマコートアルミピストン APレーシング AP-1
¥24,200
AP ロッキード CP2595 CP2696用 ブレーキキャリパーピストン レストア用 カシマコートアルミピストン キャリパー1個分セット ピストンシール等のゴム部品はPMCさんにて別途購入してご使用ください。 現行量産車に純正採用されている素材、表面処理技術により製作しています。 限定製作品につき、無くなり次第終了します。 カシマコート処理については、 (株)ミヤキさんのページを参照ください。 アルミの表面が固くなり、潤滑性ありスコスコと動くようになるうえ、 耐久性があるので手入れ良く使えば長持ちします。 https://www.kashima-coat.com/products/kashimacoat/
-
750SS H2 純正キャリパー用 カシマコートアルミピストン H1 W3 350SS K-SS-1
¥12,100
カワサキ 750SS H2用 ブレーキキャリパーピストン レストア用 カシマコートアルミピストン 1個 外径 38.1mm 全高 34mm 重量 65g 純正品は130gです。 ピストンシール等のゴム部品はカワサキ純正品をバイク店にて別途購入してください。 現行量産車に純正採用されている素材、表面処理技術により製作しています。 限定製作品につき、無くなり次第終了します。 カワサキ純正品番 43048-001 カシマコート処理については、 (株)ミヤキさんのページを参照ください。 アルミの表面が固くなり、潤滑性ありスコスコと動くようになるうえ、 耐久性があるので手入れ良く使えば長持ちします。 https://www.kashima-coat.com/products/kashimacoat/
-
XS650SP 3G5 純正キャリパー用 カシマコートアルミピストン SR400 SR500 XS750 Y-1
¥12,100
ヤマハ XS650SP 3G5用 ブレーキキャリパーピストン レストア用 カシマコートアルミピストン 1個 外径 38.1mm 全高 41mm 重量 75g 純正品は175gです。 現行量産車に純正採用されている素材、表面処理技術により製作しています。 限定製作品につき、無くなり次第終了します。 ピストンシール等のゴム部品はヤマハ純正品をバイク店にて別途購入してください。 ヤマハ純正品番1J3-W0057-00(SR400SP用)と同一になります。 この頃のヤマハパーツリストですとピストンの品番記載がありません。 キャリパーシールキットが1J3-W0047-00なら使える可能性たかいです。 カシマコート処理については、 (株)ミヤキさんのページを参照ください。 アルミの表面が固くなり、潤滑性ありスコスコと動くようになるうえ、 耐久性があるので手入れ良く使えば長持ちします。 https://www.kashima-coat.com/products/kashimacoat/